どれもあり



倫子ことelenaです
 




久々に
ハートが
ガツンときた



ガツンときた時に

旦那さんが
車のバッテリーあげちゃった
まさかの
ルームライトつけっぱなしで
よけいに
もぉっーーーーって感じ

(ガツンは、旦那さんのことじゃないよ)


いや
ガツンとやられてるのは
自分の選択でも
あるんだけどね

おびえたワタシがいた


その違和感の意味を
感じる

どこからきてるのか

何のあらわれなのか















 
  








太陽の塔の
背中が好き


太陽の塔内部の
地底の太陽も好き





おもての
顔だけじゃない



横からの顔




妖精みたいに
ちょこっと
のぞいた顔



そして
中身もある
その
月のような翼には
未来への階段があった



全部ある




ワタシを光だと
勝手に思っていた人が
私の闇?をみると
 
なーんだって
なるみたいで.。o○


闇があるから
光があるんだけどね



エネルギーの強い人と
調和すると

すごい
ぐぉ〜って
いくぶん

周波数がずれると
その強さに圧倒されちゃう






やわらかく
いこうとする
ワタシがいる


同じエネルギーを返すと
とんでもないことに
なるから。。。


他の人は
どう感じてるかは
知らないけれど


コミュニケーションするときは
できるだけ
おだやかな
やわらかい
エネルギーを放ちたいと
これでも
思ってるのだ

(つくるのではなく、その部分を
だしたいだけ)


言葉がたりない分
うまくそこが
フォローできなかったりする

同じことを
他の人にしてないか
振りかえる時でもあるね


そして

自分は
どうしたいか






わたしは


顕在意識的には
大きな夢は
ないんだよね


潜在意識の中に
とてつもなく
大きな夢があるのも
知っているけれど.。o○



生きている意識の中では

〜になったら
いいな〜って感じ


わたしは
このボディで
感じることを
体験しにきた

それだけは
わかってる



感じることが
どんなに
心地よいか
みんなが
おもいだせたらいいな〜 
という感じ



それは
痛みも
苦しみも感じるし
喜びも 
振動も
みんな感じることになる


でも
それは
生きてる喜びでもある



役割的なことや
個性は
人それぞれだから

わたしは

その

感じること
担当


というか


カラダで

喜びを
感じれたらいいなと
思うの

それを
言葉にすると
エネルギーとかって
言葉にはなるけどね


見える世界も
見えない世界も
じつは
変わりはなく

たとえば
ある人に見えなくても
ある人には見えてたりするし

わかりやすく
「うちゅう」って言葉をつかうけど

うちゅうという定義すら
わたしには
もうなくて

うちゅうというと
わかりやすいのかな?

みたいで
つかってる


それも
人の定義は
それぞれ


自分が
うちゅうと 感じてることが
うちゅう だから


その
あいまいなことを

カラダでまるごと
自分で受け止めることが
できたらいいなと思う


うちゅうは
外にあるのではなく

この
カラダの
内側にあるから







SNSとかで
発する言葉は

きっと
みんな

自分に
いってるんだろうな

自分に
なげかけてるんだろうな


って、思う
  

感じて!感じて!って
言ってるわたしは

もっと
感じたい!感じたい!って
きっと
自分で
思ってるんだろうな



あなたは

何を発信してる?



発信したものは
ぜーんぶ
自分にかえってくるんだよね

きっとね






何かを
排除するんじゃなく 

何と
共鳴しあうか   

そして
全部あっていいから
認めあうこと

それが

ゆるしあうこと.。o○


ともに存在し

ともに 在るということ





















この前
わたしのlight languageで
泣いてくれた人がいて 
なんだか 
うれしかったよ〜


この「うちゅう」って
三次元で感じないところのって
感じかな



elenaこと倫子