職業病にはご注意

作品展がはじまってから描いた
∞ MinamotoArt ∞®

すでに
展示済です•*¨*•.¸¸☆*・゚





倫子です


職業病ってありますよね


肉体的なところから
(腰痛や肩こり)
エネルギーの使いかたから
いろいろ

絵を描く私は
夢中になりすぎて
エネルギー使いすぎてることかな


WSは
絵のお薬®カードが
知らず知らずにサポート
してくれているからかな?
大丈夫なの


肉体の痛みは
ほんと
疲れてるー
ギブアップーだから
腰痛、肩こりならまだしも
(ほんとはそれも困る)
それ以外のところにでるのは
ご用心です


が、



今回書きたいのは
視点的なこと

物の見方です

得意なほう
やりたいほうに
癖づけられるけど

それが
いつしか
しみついちゃった時に

その方向からしか
物事が見れない
分析できなくなっていく

それが
プロとしてやるのに
必要なことではあるけど
全く違う方向や
角度をかえて
物事をみることが
必要だなと思うのです


なんとなく
極め過ぎたら
魔?に落ちることもあるかなって
思うのです


魔というか

偏ってしまって
周りが見えなくなるって感じ

違うものをみても
常に自分の視点から
みてしまう





これは
どんな仕事にも
言えることで.。o○


もちろん
これを書いてる
私も気をつけなくては
いけないこと 
(いつも明日は我が身にならないよう
観察中です)

その世界にひたるのも
大事でもあるけれど

時々
そこから離れてみる


時には
自分から距離を置く

時には
自分の傍観者となる








自然の中でもいいし

街にでかけて
ほげーっとするのもいいし
(カフェで仕事しちゃ同じよ!)


突如
いつもしないことしても
いいしー
(生まれて初めての着物を解体)




まあ

お盆は
ゆっくりしよ•*¨*•.¸¸☆*・゚



倫子