ミキ~その後
倫子です
1週間前に
ミキのWSに参加し
みなさんで繋いできた
ミキの種をいただいたのですが
そのエネルギーは
元気で
すばらしかったです
その勢いに
甘んじることなく
今 わたしが
トライしているのは
丁寧に感じお米を研ぎ
お粥を炊き
どうなってゆくか
自分とミキと
日々の流れと地球の
対話や共鳴共振を楽しむ
春に向かうなか
私の在り方と
四季の流れ(気温など)
どう変化するのか
観察しています
そして
様子をみて
最終的に
前回作ったミキの種を加え
発酵のサポートしてもらっています
その種になるものも
持ち帰ってから
回数を重ねていってるので
発酵は強いまま
どんどん私色は
濃くなっていってます
今は
前年の食べきれなかった
玄米のままの古米を
使う前に
五分と七分に精米し
炊いています
菌は生き物なので
全く同じってことは
ありません
もちろん
さつまいもの
個体差もあるだろうけど
どんどん
ミキに限らず
自然のもつ甘さが
より明確に
わかるようになったかも
しれません
発酵前から甘いのですよね
前に
書きましたが
完成したミキは
他がもつ
本来のエネルギーを
高めて
奥行きを出してくれます
ほんと
素敵です
ミキを育てているのは
私ですが
実は
ミキによって
私が
育てられています•*¨*•.¸¸☆*・゚
倫子
そして
前回の投稿はこちら•*¨*•.¸¸☆*・゚
0コメント