絵のお薬について その後.。o○
倫子です
絵のお薬カードを使うのに
前の個展でいただいた
シルクの手染めの藍染を
使ってみることにしました
藍は大好きな植物です
みてて
とっても気持ちいい
昨日は
成川さんのギターで
温浴をしたせいか
細胞が繊細
そんな時は
強烈に頭をマッサージされている感じでした
3月30日(満席御礼)
4月5日
4月18日
と、グループWSが予定されています
予定が急に決まることが多いのですが
急に決まることですら
その感覚を大切にしたいと
今は思っています
でも
タイミングさえあったら参加したいと
気にしてくださってる方が
いらっしゃることもわかったので
次回からは
少し前から予定を立てるように
心掛けてみますね
タイミングが合わない方
まず おひとりで感じてみたい方は
パーソナル体験会
も、声かけてくださいね
私の得意技は
絵のお薬をみてくださってる方の
エネルギーの循環を
私の身体で感じることなのだけど
(勝手にそうなるだけ)
昨日は
手に汗をかくぐらいの
エネルギーの共鳴をしました
だから
どうだこうだ。。。まで
セッションではない限り
意識をもっていかないのですが
絵のお薬で
人のエネルギーが
循環していくこと
は、実感しています
もちろん
反応は人それぞれです
とても感じる絵もあれば
そうでない絵のあると思うのですが
それは全体のバランスだと感じるのです
なので
これは35枚+1枚のセットなのですよね
おそらく
1枚もかけてはいけないような氣が
最近しています
エネルギーの強いものやグッズを求める
風潮もありますが
強いのが効果があるとかではないと
感じています
陰陽のメリハリや
全体との調和が
大切なのかもしれませんね✧
今日 個人的に体感していてると
色の概念もこわしていく
ツールかもしれないと
感じています
(描く時に色の概念はありません)
というか
色によって
理由付けを
最初にする必要がないような
感じかしら。。。
とにかく
手放して
俯瞰してみること
自分自身の観察者になること
それが
五感を手放し感じる
ということかも.。o○
でも
その答えは
ご自分の中にあります
ぜひ
使って感じてみてください
倫子
0コメント