感じるって 何?

倫子です


少し前に下書きしたものを
公開します



うまく言えるかな?シリーズですが
よかったら
お付き合いください







感じるとは?



信じてもらえるか
わかりませんが
わたし
結構
左脳人間です


もとは?

いやいや

今でも
その傾向はあります

観察好き
分析好き 

頭の中で
いろんなデーターが
分析されてますが

論理的では
あまりないので


左脳にほりこまれた
たくさんの情報が
右脳に情報がいき
ざくって
変異して
違う形?になり
外に表現されてます


かなりの高速回転だと思います  

実は
左脳人間でも
左脳を使わないことが
できるようになります
それが
私が右脳で動いている時です



人の行動を
読み取るのも
得意なほうかも

分析
そして
組み立て

んー

これは
インテリアコーディネーター時代に
訓練されてたことかもしれません

ヒアリングし
人の好みを
壁材やカーテンやら
ぱぱぱっと提案してました

なんで好みわかるんですか?
会ったばかりなのに!って
よく言われます


でも
やっぱり
建築の仕事は
左脳的だった


そんな私が

今の私
感覚的な人になった経緯のひとつに
セラピストの仕事に
ついたという以外に

ダウジングを学んだことが
関係すると思われます

わたしは
ダウジングを極めたくて
プロのダウザーになりました

資格でいうなら
日本ダウザー協会の
✰︎メディカルダウザー
✰︎地相鑑定士

前者は
体を調整し
後者は
土地や地下水脈を
ダウジングで
調整します




顕在意識ではなく
潜在意識に
いかに問いかけるか

何千回も
ダウジングしました

日常から
セラピストの仕事まで
(クリスタルセラピスト)
また
他の仕事で
土地や人のエネルギーも
ダウジングをし
解決をはかりました
(人のエネルギーは
天然石を使って対応)


そこから
より見えない世界を
エネルギーワークで
追求しだしたのは
土地のエネルギーだけでは
調整しきれないものがあったから
(いわゆる霊的なもの)


病気をダウジングで治せる
メディカルダウザーには
仕事としては
手を出しませんでした

癌のエネルギーも
調整すること可能と
言われています

でも
意味があり
病気になることも
ありますから。。。

あと

その時の私では
責任がもてないと
思ったから







何度も何度も
ダウジングしたことが

おそらく
今の私の体感からくる
確信みたいなものを
生み出したのだと思います

これらの話は
42歳以降の話です

ダウジングをやることで
閉ざしていた 
本来の感覚を取り戻して
いったのだと思います


ダウジングはもともと
地下水脈を
みつけるものでした

なぜダウジングの棒が
地下水脈に反応し動くのは
いろんな説がありますが

体の中にある
水の成分が反応すると
言われています

そう
体の細かい振動から
わかるのです

もちろん
最初はぺンジユラムの先が
動くだけですけど。。。

そのうち
道具がなくても
体で読み取れるように
なってゆきます




質問によっては
コックリさん的な使い方も
簡単にできます(しませんが)

だから
ダウジングは
質問の仕方が大事です



そんなこんなで


感じることは
どういうことなのかを
今は
体で知っています


おそらく2017年から
1000枚以上の絵を
描き続けています
絵を書く時に
いかに自分を手放すのかも
身につけています


周囲をみていると
外に繋がりすぎると
おかしく?なるように
感じます

回路がずれるみたいな感じです

もっと微妙なのは
半音ずれたような
感じだったりもします

外に繋がるって
いわゆる
こっくりさんみたいな
ものですよね


外に繋がることが
楽しかった時期があるので
よーく 
よーく
わかります




いつもお伝えしていますが

大事なことは

内側に繋がること


自分に繋がると
答えは見えてきます



正直
自分という領域をきめるのは
難しいです

だって

他人とも
繋がっていますし

宇宙と
繋がっていますから。。。




それも含め
どれが自分であるか
わかれば
ぶれることは
へってゆきます





世の中には
いろんなこと
いろんなもの
があります


一瞬一瞬
選択の連続の中にいます


何を手にとるか
何を食べるか
どちらに行くか

すべて
自分で
決めてゆかなければ
なりません

選択の連続です


だからこそ

感じることが
大事だと思うのです


頭を使わずに

ちゃんと
必要なものが
選べるようになると
人生の悩み事が
なくなってきます

だって

魂の喜ぶこと
選択するように
なってゆけますから

まあ
たまーに
これでもか!っていう
お試しもあります

来るもの来るもの100%が
必要なことではないこともあります

断ることを
求められることもあります

それを
見極めるのです

それも
必要なことかもしれませんね





まあ
本気のゲームみたいなものです
•*¨*•.¸¸☆*・゚






倫子



経歴 (*´ 艸`)

怒涛の40才代のご紹介
(7年くらいの間)


インテリアコーディネーター
石屋で勤務
クリスタルセラピスト
前世セラピスト
プロのダウザー
(ダウザーの講師)
古代文字WS
古代文字造形作家
絵をかきだす
∞ MinamotoArt ∞ 

(メディカルアロマアドバイザー)
*これがないと絵のお薬 はできなかったかも。。。
絵のお薬

2017年
∞ MinamotoArt ∞ を
描くようになり
すっかり落ち着いてます